ここ数日、ACfAを引っ張り出して遊んでいる。
※ACfAのネタバレを微妙に含むので未クリアの方は読まないでください。

Sランククリア目指すか、と思ってデータを見たら既に全部Sランク取ってあった。
意外だった。意外でもないか。(なんで覚えてないんだよ)
ホワイトグリントのミッションを何度もプレイして思ったのだけれど、ラインアークのあの構造物と神の門てなんか似てる。ただそれだけなんだけれど。
+
PS3の個体差なのか、やっぱちょくちょく処理落ちする。
大型アームズフォート戦とか、複数ネクスト戦とか。
一番処理落ちなしで遊びたいところなのだけれど。
機体は、想像がつくかもしれないけれど、レイテルパラッシュの機体データで遊んでいた。

これは4のホワイトグリント。(あまり関係ない)
+
私はレーザーキャノンはいつもシリウスを使っていたけれど、レイテルパラッシュのも全然問題なく使える。肩のパルスキャノンは使ったことなかったけれど、PS2シリーズのパルスキャノンが構えなしで撃ち込まれると思うと結構ぞっとしない。
私はレーザーキャノンはともかく、あまりEN兵器を使わないタイプの人間なのだけれど
(知らんがな)パルスキャノンは使っていて楽しい。片手をマシンガンにしても面白そうだ。
やはりいい感じに組んであるからなのか、あんまりENがカツカツになる感じもしなかった。
あとは普通に組んでいたら、なんか中量機になってしまうのがいつもで、軽量機まともに使ったことなかったけれど、まあ楽しい。昔は本当に頭が固くて、いろいろ使わなかったな。
ブレードはもちろん、私は、ネクスト相手に当てられないよ。
+
LATONAというのはアポロンとアルテミスの母の名前らしい。
レイテルパラッシュを構成するパーツの名前はほとんど星とか星座関連のものだ。(今日調べた)
+
ウィン・D・ファンション氏の人類に関するセリフ、初めて聞いたときはよく判らなかったのだけれど、そのうちに腑に落ちるようになって、そういう意味でいっているのか、みたいな。
人類は一人一人の人間の集合で、みたいな。
ウィン・D・ファンション氏が好きだけれど、ACfAをやったことがない、という人はまあいないと思うけれど、そういう人は是非プレイしてみてほしい。
ありがとうございました。