昨日は久しぶりにACをプレイせずに寝た。
久しぶりと言うか発売してからは毎日プレイしていたので初めてプレイをしなかったということになるけれど、まあそんなことはどうでもいい。(じゃあ書くなよ)
*
全てのミッションSランクはなかなか進まないというか、まあ正直俺には無理かなと思っている。
強武器を使わずにラスボスに勝てないかなと思って色々やっているのだけれど、まあ勝てない。
最近聞いた情報なのだが、アサルトブースト及びキックのボタンを変えたらいいんじゃないかと、教えてもらった。(※ 私の操作タイプだと初期はR3に設定されている、アサルトブースト中にさらにR3を押すことでキックが出せる)確かにR3だと咄嗟に出すのが難しい。例えば△〇▢×のどれかに割り当てれば、カチカチッと二回押せば最短で出せるということになる。敵があからさまにブレードを当てたいと思ってるなあ、みたいなときはカウンターで出すこともできるかもしれない。
そうはいっても、対人戦をやりたいのだけれどやるのが怖い。というかやらない方が自分の精神的にはいい、のだ。悲しいけれど。
だからアリーナでキックの練習をしていた。
*
やはり当てに行こう行こうとすると、駄目だな。なんかもっと自然に出せるようにならないと駄目だ。まだ癖でR3をカチカチやってしまうし。方向がズレても駄目だし、距離が遠すぎても通り過ぎても駄目って結構難しいな。皆平気で使ってくるけれど。
いや、やっぱりR3のままの方がいいのかもしれない。
スティックから指を離すべきではないような気がする。
*
なんとなく自分で組んで組んだ機体に飽きてしまって、アリーナのランカーの機体図面をダウンロードして使ってみることにした。
『キング』という上位ランカーの機体を使ってみたのだが、難しい。
パーツ構成は、4脚で左肩にシールド右肩にレーザーキャノン(4のノブリスオブリージュのような)。腕武器の一つはリニアガンでチャージができる。もう一つはハンドガンかマシンガンか、ちょっと忘れてしまった。申しわけない。
対戦すると4脚で浮遊しながら、シールドを展開。
シールドがあるのでなかなか衝撃値を貯められなくて、無理くり近づいて行ったら、レーザーキャノンやリニアガンをカウンターで入れられる。みたいな戦法(を私はされた)。
私もなるほど、と思って同じ戦法でやってみようと思ったのだが、まずシールドを展開するという行為自体が難しい。
今回、R1、R2、L1、L2にそれぞれ右肩、右腕、左肩、左腕の武器が対応するキーアサインがあるのだけれど、4つの武器を全部同時に使いこなすなら、このキーアサインを使った方が絶対いいと思う。
私のキーアサインは4系列のをそのまま使っている。R1、L1に右腕、左腕で△、□に右肩、左肩という具合だ。(※ 今調べてみたら4の時は□が左肩で×が右肩だった。正確には□と×ボタンによって左肩⇔左腕、右肩⇔右腕の武器を切り替える)
自分の今使っているキーアサインだと、右手の親指が忙しすぎるのだ。ターゲットロック機能もイマイチ判っていないので基本右スティックを操作して、たまに△、□を押すという感じだ。
そんなわけで、ここだ! って時に肩武器を使えていないのだ。とりあえずミサイルを撃っておいたり、追い打ちか、けん制でグレネードみたいな使い方しかできない。これはもちろん私ができてないというだけだ。
なのでこれからAC6を始める方は前者の(初期はこれになっている)キーアサインで慣れた方が絶対楽しいと思う。まあ、なんか今更俺が言っても感がすごいですが。
*
この4つ同時操作ができると知ったとき、かなり感動した。
4系は前記のように4つの武器を同時に使うことはできなかった。(ただ4系だと肩武器を使うことができた。この肩武器というのは右肩左肩武器とはちがってオマケのような感じのもので、フレア、チャフ、小型ミサイルみたいなのがあった)
V系だと基本武器はオーバードウェポンを除くと、基本手に持っている武器だけ使えるという感じだった。ただ肩に、というか肩の側面に使用していない武器を装備しておくことができてこれをハンガーシフトで切り替えるという、今作で4つの武器を全部手持ち武器にしたような感じだった。でも、肩に武器も内蔵できたのだけれどこれもなんというか、肩内部に収まるものだけでミサイルとかCIWS、サブコンピュータみたいな感じだった。
それで何が言いたいかというと、とにかく4つの武器を全部同時にアクティブにして好きなときに使用できるっていうのは、すごいということなのだ。古参ぶるつもりは全くないないのだけれどこれは昔からやってきたからすごいと思うのであって、今作から入る人からすると逆になんで過去作だと同時に使えないの?となるかもしれない。
でも4には肩武器もあるし、Vにはオーバードウェポンが、㎰2だとエクステンションやインサイド、コア内蔵オービットもあったりで楽しい。生物兵器とかもでてきたりするし。それぞれ面白い。ただ過去作でも両腕武器(武器腕)と両肩武器(一つの武器で両肩を使う)を装備すれば疑似的に全部アクティブにできると思う。※ 個人の感想です。
今作にもデコイがあったら、ミサイル躱すの楽だったのかなとか思ったりする。チャプター1のボスとかで。
*
でそれでこのことに気づいたとき、ものすごいACが登場するんじゃないかと思った。両肩両腕ガトリングのAC6版ガトリングモンスター、とか全部マシンガンの最新版バレットライフとか。登場したかどうかはその目で確かめてほしい。
おそらく次回作(4に対するfA、Vに対するVDみたいな感じの)では武器腕が出るだろうしもしかしたら右手近接武器とかも出るのかもしれない。楽しみにしながら待っていようと思う。