忍者ブログ

かつてあったはずのなにか

皆様に幸多き事、お祈りいたします ※ わけあって画像の多くを消しました。意味が通らない箇所があるかもしれません。申し訳ありません。 文章雑な所がありますので、斜め読みで大丈夫です。 記事が表示されない場合は、削除がまだ反映されていないのだと思います。大変申し訳ありません。

ゲームで地図を描く


この写真は関係ありません。懐かしくなったので貼ってみただけです。



ゲームを買ってみた。
もともとガラケーで遊ぶものだったのを、最新のゲーム機とかPCで遊べるようにしたもので、
別に画質が良くなったりとかはしてない。
だから画像はPS1くらいかな、という感じだ。

ただ、ゲーム機やPCではできるのだけれど、スマホではできない。
これがちょっと不満だ。
ガラケーのゲームを今の時代でできるなら、なんとなくその最新版であるスマホで遊びたい。
画質は上記の通りだから、別に大画面でやりたいということもないし……というか、大画面で遊べば逆に粗くなってしまう。
でも、できない。なんか事情があるのだと思う。それは仕方がない。

もちろん価格は(最新のゲームに比べれば)安い。2000円弱。

ボリュームはどれくらいあるのか判らないけれど、もう歳なのか。
そこまでボリュームなくてもいいかな、と思ってしまう。



それで最初の方のミッションで、マップに散らばった宝箱を集めてこい、的なものがあった。
私はなんとなく、適当にやっていれば集まるだろうと高をくくっていたのだが、まあ駄目だった。攻略サイト(あるのか知らないけれど)を見るのも、まだ、嫌だったので、自分で紙に簡易な地図を書いてみることにした。

全部網羅したはずなのに、見つからなかった。

別のマップに置いてあったのだ。ちょっとこれは意地悪だと思った。

地図を描いた意味はあった。
とりあえず、このマップ上には存在しないという事実が得られたからだ。



本当はゲームの感想なんかを書こうと思ったのだけれど、なんだか気づいたらこんな、変な、教訓めいたなにかになってしまった。でも教訓だというなら、書く意味はあったとしておこう。
PR

コメント

プロフィール

性別:
非公開

カテゴリー

ご意見、罵倒

[07/10 NONAME]
[03/12 天王寺]
[01/13 NONAME]
[09/01 アキラ]
[08/28 a]

P R