**
そしてまたラスボスたちと戦っていて、なんか最近割と勝てるようになってきて、なんか妙だな、と思った。おかしい、と。
なんで俺はこんな普通にできるようになったんだろうか、武器がアプデで強化されたからか、アサルトアーマーの使いどころが判ってきたからか、それもあるだろう。だが、それ以上に大きいのがターゲットアシストを適切に使えるようになったからだ。
3周目クリアしてしばらくしてやっとわかった。
ターゲットアシスト(ロックオン)したら右スティックは触らない方がいいということに。
今までの癖で手動で敵を追おうとするとそのアシストが切れてしまうらしい。
なんでこれが原因かわかったかというと、アシストなしでやってみたら全然勝てなくなったからだ。
そしてまたガチタンを出した。
スタンニードル、ガトリングである。
色々思うところはある、でもここまでしないと俺の操作技量的には勝てないのだ。
アイビスも最近勝てるようになった、と思ってきたけれどつまりはそういうことだ。
アシストなしだとロックオンこんなに遅かったか? てなってしまった。
高機動機体相手だとジリ貧になるので、ゴリ押しの短期決戦で決めるしかない。
**
やっと納得がいった。
4章ボスやラスボスたちはロックオン前提の動き、のような気がする。そういう風にデザインされているというか。速い。あるいはカメラ速度を最大まで上げればいい感じにサイティングできるのだろうか。
せめてレーダーが円形のいつものあれならまた違ってくるんだろうけれど。
ターゲットアシストは基本で、上手い人はしばりプレイとして、みたいな感じだろうか。それくらい難易度が変わる気がする。
俺が上手くなったというよりは仕様を理解して、それに適応して楽しむようになったという感じだろうか。
なんていうか自分の中の上手い、とは違うという気がする。気がした。
でも今作がそういう仕様というだけで、楽しまなければ損だし、実際楽しい。
……でもやっぱり、自分でやってる感が欲しい。
でも楽しいよな。十分すぎるくらい楽しんだ。楽しんでいる。