たぶん楽しみにしてくれていた方はおそらく居ないと思うのだが
いらっしゃった場合のため謝っておく。
間が空いて申し訳ないです。
*

今回はダイナウイングだ。
やはり体力がなくて、組むのに2日かかった。
48時間かかったという訳ではなくて、
単に1日少し作って、休んで次の日また作ったという話です。
羽のグレーの箇所や、コクピットらしき黄色と緑の箇所は
最初から塗装されている。
すごいと思う。
どうやってるんだろう。
ランナーが成形された状態でマスキングしてスプレーを吹いているんだろうか。
今回、内羽(?)の黄色い部分だけシールを張っている。
写真で展開している部分だ。
*

・ウイングコンバイン
ダイナソルジャーの膝の部分を回転させないといけないことに、最初気づかなかった。
ダイナウイングは一部差し換え。(ダイナゼノン時のスカート部分)
後ろから見るとこんな感じだ。
今回はここまでです。ありがとうございました。