忍者ブログ

かつてあったはずのなにか

皆様に幸多き事、お祈りいたします ※ わけあって画像の多くを消しました。意味が通らない箇所があるかもしれません。申し訳ありません。 文章雑な所がありますので、斜め読みで大丈夫です。 記事が表示されない場合は、削除がまだ反映されていないのだと思います。大変申し訳ありません。

電気系保全作業 3級 実技



※ 個人の感想です
  鵜呑みにしないでください

****

タイトルの実技試験を受けてきた
受験会場は公演とかに使えそうな場所で
受験者は10名もおらず来ていたのは多分その半分だろうか
(一番前の席はこういうとき損だ
 全体の状況がまるで把握できない
 なにより、つまらない)

もしかして激レアな資格なのか
と思ったけれど
H28のデータだと800人近く受けているようだ
合格率は7割を切るようだった

とすれば他の会場も、と思ったけれど
多分この県ではここだけだろう
47で割って、都会はもっと多いだろうから

****

課題1は
事前に公表されている問題に
もうひとつランプがつく
(つくというかそのランプのタイムチャートが
 試験時に判明するというか)

その点灯の仕方だけど想像していたよりも難しかった
こんな難しいのを出してくるか
と思ったけれど、そんなパターンはないし
ちゃんとやってる人は大丈夫なのかもしれない

でもちゃんと考えたうえでこのパターンを
思いつけていたかというと
ちょっと怪しい、悲しいね

リレーが1個余ったのが妙に気になった
あれでよかったんだろうか

でも必要ないものをわざわざつける理由もないし
分散させなければならないほどのものだろうか
そもそもリレー自己保持以外に使うところないよな…
もう忘れた

****

課題2は
リレーの良否判定と
配線の誤配線、断線、未配線を見つけて直す作業が一緒になっている
自分の持っている古い参考書だと
2つに分かれているけれど
僕は1つの科目としてまとめられていた
というか、公表問題でもそうだったしね

リレーの判断はまあいいと思うのだが
タイマがよく分からなかった
最初に短絡(レアショート?)を確認するのだが
タイマのコイル抵抗が無限大になってしまうのだ
最初は、これ断線じゃん、と思ったのだが
2個目も∞だったのだ
同じのが二つ続くわけもなく
そもそも不良品はそれぞれ1個づつという暗黙の了解がある、と思う
のでまあ
でんげん入れて動作を確認してみる
片方は溶着で
片方は普通に動いた
タイマのコイル抵抗ってかなり大きいんだろうか
 正直、よく分からない
カタログ探しても上手く見つけられなかった
こういうとき実物に触れられる環境ならいいんだけど
それがないと永遠、判らないままだろうな
というかなんだかんだ触ってないのにできてよかった

参考書だと5分でやれとなっているが10分かかった

****

誤配線、未配線、断線

セオリーではもう総当たりでやってけ、となっているが
なんかリレーで手間取ってしまった僕は
実際の挙動見て
駄目なとこだけなおそうと考えた、が
判らなかったので総当たりした
結局そっちの方が早いのかもしれない

よほど頭の切れる人でもない限り
なかなか動作から判断するのって難しいんじゃなかろうか
もちろんある程度あたりをつけることはできるだろうけど
 実際のどの線よ?
ってなる気がする

この作業が一番自信もってできたと言える
できなかったら
動かないし、できたら動く
ある程度ガイドがあるから自信も持てる

逆に課題1はゼロからなので(タイムチャートはあるけど)
タイムチャートの読み違えとかあるかもしれないので
なんとも…

全部あわせて正味2時間くらいで終わった
やっぱり線を作ってるとあっという間だな

****

一応、すべて何とかなった
課題1では手が震えていて
残り10分くらいだったけど
できることはできた
これ参考書だと20分で終わらせるとか書いてあるけど
それ相当すごい人だと思う

しかしながら僕くらいのペースだと
最初に考えたのが違っていたら
手直しが厳しい気がする

テンパるだろうし

最初に時間を変えて正しいのを書き、
それを多少時間かけても正確に作る
という方法が自分には合っている、というより
能力的にそうするよりほかにない
スピード重視のトライ&エラーは
ドツボにはまる気がする

ところでこれ採点てどうなっているんだろう
点数配分も
減点方式なのは判ったけど
具体的にどんな感じなんだろう

例えば課題1ができなかった時点で
もう無理なんだろうか
それともほかで満点取れば
合格にこぎつけられるんだろうか

メダルが狙えないなら走る意味がないと
棄権するランナーのような

最近のうるさい大学生とかだったら
こういうところ突っ込んで
先生方の気分を損ねるんだろうな
こういうのどっちが正しいのか、わかんねえな

私がよく読んでないだけだったらすいません

****

写真はこのためにそろえた工具だ
多分、ほぼこれっきりだろうなと思う
普通だったら会社に工具はあるし
借りれたりするのかな

デジタルテスターは持ってたんだけど
やっぱアナログの方が
針の動きでわかるし
いいかなと思って、1000円くらいのをアマゾンで買った

ワイヤストリッパも
このためだけに…と思わなくもないけど
(正式な名称は知らないけれど、普通のはさみみたいなタイプのは持っていた)
実際、自分は目寸がとれないから
ゲージ付きのは助かる
ただ、ちょっとうるさかったかなとは思う
申し訳ないけど
でも、許されるだろう
皆想定内だろうから

ニッパはギター用のだ
なんで持っているかはもう忘れたことにしている

帽子はいらなかった、ていうか
よく読んだら要らないって書いてあった

****

会場でリレーがバイブレーションみたいになっていた人がいたけど
あれは交流の電気を直流リレーに入れてしまったら
なるんだったかな
もう覚えてないや

学科の勉強しないと
30問で65点以上
10問しか間違えられないのか

頑張りましょう

幸運を


****

個人の感想なので鵜呑みにしないでください
何一つとして私は責任をとれません

お元気で
PR

コメント

1. 無題

Laters
終わりではない

プロフィール

性別:
非公開

カテゴリー

ご意見、罵倒

[07/10 NONAME]
[03/12 天王寺]
[01/13 NONAME]
[09/01 アキラ]
[08/28 a]

P R