いよいよAC6が発売された。
私は通販で頼んでいた。19-21時に配達時間を指定していたので、気持ち急いで会社から帰った。
そこで目にしたのは……
アパートの部屋の前に書類用の段ボールが立てかけてあった。
当然、アーマードコア6だった。
時計を確認する、19時前だ。まあいいや。
*
通販を頼んだとき、対面になる場合とならない場合、ポストに入れる時と立てかける時、その違いが判らない。
正直、アパートの扉の前に置いておかれるのはちょっと怖い。
普通に集合ポストに入れておいてくれないかな、と思うんだけど、なんか最近こんな感じだ。
時間帯を指定した意味がないのは、モヤッとするし、盗まれる可能性もなきにしも非ずだけど。
*
通販の話はいい。
久しぶりにアーマードコアをプレイしたけれど、やっぱり難しかった。
※ この先チャプター1のネタバレを含むので注意してください。
コントローラーの操作タイプは後々のことを考えるとタイプAに慣れておいた方がいい気がする。(このタイプはL1、L2、R1、R2に左肩、左腕、右肩、右腕の武器が設定されている。4つの武器を同時に使う時はおそらくこちらの方が直感的に操作できると思う)
そう思ったのだけれど、どうもこの操作が上手くできず、タイプBという、AC4系列の操作タイプを選ぶことにした。この場合、L1、R1が左腕、右腕、△右肩、□左肩となっている。
*
そして
バルテウスだ。
こんなに強いとは思わなかった。
強すぎて、あるいは自分が弱すぎて、これラスボス? と思ったほどだ。(チャプター1でラスボスなわけがないんだけれど)
ブラックグリントに大型火炎放射器をつけたような、そんな感じの機体だ。ガンダムSEEDのミーティアといった方が判りやすいかもしれない。
色々試した。
➀ブレード
スタッガ-ゲージを削った(貯まった?)ところでレーザーブレードを使って倒してくれ、そう言うことなのかと思ったが、レーザーブレードは一度振ると、もう一度使えるまでに時間がかかるし、追いかけまわすのに必死になっていると相手の攻撃に当たりに行ったりしてしまう。
➁バズーカ、グレネード、タンク
初期ライフルが優秀な感じがするけれど、ちまちま削るのも(相手が大きいのに)どうかと思いバズーカとかグレネードを使ってみることにした。が、2脚だと撃つ瞬間構えが入って硬直してしまって、駄目だった。状況判断が上手い人ならこれで行けそうな気がするけど自分には無理だ。リロードも長いし(もちろんその分ダメージは大きい。それにライフルよりも有効射程がかなり長い)
脚部をタンクにすると構えがなくなるので、金を稼いでタンク足を買ったのだが、今度はうまく回避ができなかった。これももちろん上手い人なら……ていうか上手い人なら手ぶらでも倒せるだろうから、これは言わないことにしよう。
③ライフル2丁とミサイル、キック
結局これが無難だった。何回か倒せそうな所まで言ったけれど駄目だった。
両手初期ライフルで基本射程に入ったら垂れ流す感じ、ミサイルもロックしたら発射、リロード時間が気になるのでキックもしようと思ったのだけれど思ったよりもダメージが入らなくてやめた。隙が大きいし。
いい所まで行くのだけれど、駄目だった。
たぶん火炎放射器の回避のメソッドみたいなのが自分の中にできてないのが一番の問題だと思う。というかこれがほぼ確実に回避できるようになったら、もう負ける要素はほとんどないと思う。でも普通の人にとってそれは簡単じゃない、と思う。
④パルスライフル2丁とミサイル
正式名称じゃないかもしれないけれどパルスライフルという見た目シャボン玉みたいなものを出す兵器でガ-ッとやったら勝つことができた。これはバルテウス前の
スッラが使っていた武器だ。もしかしたらこれを使えというヒントだったのかもしれない。
これを浴びせるように打ち込むと敵のバリアが剥がれていく。
最初は左手にだけつけていたけれど、それだとなんか中途半端だったので両手にしたらなんか勝つことができた。
バルテウスを倒すのに1日かかった。プレイ時間だと10時間弱。やっぱ下手の横好きだ。