最近、セミが鳴き始めた。
+
暑くなってきたからか
アパートの廊下にはカナブンや小さな虫を見かけるようになった。
そしてそういった虫を食べるのだろう、大きめの蜘蛛、そしてその巣。
最近アパートの廊下に宅配ボックスを置く人が出てきた。
実際、それが置かれることによって、廊下の道幅は狭くなっているのだけれど、
まあ別に文句を言いたいとかではない。便利なのかな。
ただ、その宅配ボックスが置いてあることによって、
そこを通るとき、廊下の端に寄らないといけなくなる。
廊下の幅なんて大したことがない。
そしてその寄った先の天井には
先述の大きな蜘蛛の巣がある。
これが結構いいコンビネーション(?)で
足元ばかり注意していると、頭に蜘蛛の巣がかかってしまう。
ただ、蜘蛛としては別に私が巣にかかってもうれしくもなんともないだろうけれど。
巣を破壊されるだけだし。
+
さらに最近は、その宅配ボックスの下からサッと動く灰色の生物を見かけるようになった。
ヤモリだ。
宅配ボックスの下をえさ場にしているのか、隠れ家にしているのか判らないけれど
ちょうどその前を通るといつも、さっと出てくるので、ビクッとしてしまう。
まあヤモリはそこまで嫌いではない(外で見る分には)。
そんなわけで最近は食物連鎖のようなものを意識している。
+
なんとなく、ユービックのことを思い出している。